【簡単】レゴ ブロック11パーツでモンスタートラック2の作り方(オリジナル説明書付き)

乗り物・レゴ組み立て(説明書付き)

いつも日々レゴをご覧いただきありがとうございます☆

本日はレゴのブロック、11パーツで大きなタイヤとあざやかなオレンジが個性的こせいてきなモンスタートラックの簡単な作り方のオリジナルレシピを公開していきたいと思います💪

↓コチラのモンスタートラックも是非、併せてご覧ください✅🤗

組み立て時間の目安

パーツの用意できれば、1台5分以内で簡単に作ることが出来ると思いますので是非、お子さんやお孫さん、保育園、幼稚園のお子さんと一緒に組み立ててみて下さい😃


↓お時間ありましたら他にも制作したオリジナルレシピ(説明書)の自作レゴ(一部)も合わせてご覧ください☆

モンスタートラック 2・必要なパーツ

※タイヤパーツはホイール ホルダー/プレート 2×2とタイヤ、ホイールのセットで1パーツとしてカウントしています

オススメの作り方

最初に全てのパーツを揃えず、探しながら組み立てていくと集中力を切らしにくく遊べるかなっと思います🤗

モンスタートラック 2・作り方(説明書)

それでは大きなタイヤがかっこいい、モンスタートラックを作っていきましょう〜🤗

うしろのバンパー部分の青色のパーツで車体しゃたいのオレンジをより際立きわだたせるためにと、デザインのアクセントに付けてみました😆

運転席うんてんせきに使用するオレンジのパーツはスロープ 33°ー3×2を使用します。

少し長めの傾斜けいしゃ個性的こせいてきなイメージになります。

かっこいい、モンスタートラックの完成〜!!👏

モンスタートラック 2・よこ、うしろ

まとめ

レゴのブロック、11パーツで簡単に作れるモンスタートラックはいかがだったでしょうか😆

ちなみにタミヤのランチボックスをイメージして作りました😃

僕はレゴを組み立てる前にテーマを決めて『こんなの作りたいなぁ』っと大体だいたいのイメージを考えたり、先ほどのタミヤのランチボックスのような具体的ぐたいてき参考さんこうになりそうなものを用意よういして作ることが多いです💡

テーマを決めて(大小関係だいしょうかんけいなく)作って完成かんせいしたときの達成感たっせいかん最高さいこうに気持ちがイイですね😉

最後まで日々レゴをご覧いただきありがとうございました。

それでは良い1日を☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました