【簡単】レゴ ブロック10パーツで消防艇・ファイヤーボートの作り方(オリジナル説明書付き)

乗り物・レゴ組み立て(説明書付き)

いつも日々レゴをご覧いただきありがとうございます♫

今回はレゴのブロック、10パーツで簡単に作れる消防艇しょうぼうてい・ファイヤーボートのオリジナルレシピを公開したいと思います⚓️

組み立て時間の目安

パーツの用意できれば、15分以内で簡単に組み立てることが出来ると思いますので是非、お子さんやお孫さん、保育園、幼稚園のお子さんと一緒に組み立ててみて下さい😃

↓お時間ありましたら他にも簡単に組み立てられるオリジナルレシピ(説明書)の自作レゴ’(一部)も合わせてご覧ください☆

ファイヤーボート・必要なパーツ

オススメの作り方

最初に全てのパーツを揃えず、探しながら組み立てていくと集中力を切らしにくく、楽しく遊べるかなっと思います🤗

ファイヤーボート・作り方(説明書)

それではファイヤーボートを作っていきましょう🚨

放水ほうすいする部分は車のシフトレバー(ドライブ、パーキングなどの場所)とかに使うパーツを使用しています

ファイヤーボートの完成〜👏

ファイヤーボート・よこ、うしろ

まとめ

今回は海上での消防活動しょうぼうかつどう救助活動きゅうじょかつどう(消防車と同じ)をする消防船しょうぼうてい・ファイヤーボートを作ってみました🤗

個人的にはあまり馴染なじみがないのですが、レゴで消防指揮車しょうぼうしきしゃを作っていた時に、ふっと『消防車の船はないのかなぁ』っと思い、ネットで検索して画像を見て『かっこいいなぁ』っと

簡単かんたんに作れてパーツ数も少なくして、ファイヤーボートの感じを出すか……かんがえた結果けっか、カラーリングと放水部分ほうすいぶぶんのレバーパーツ、パトランプ(赤色灯せきしょくとう)で表現ひょうげんして見ました🤔

ファイヤーボートはいかがだったでしょうか😆

また、レゴで楽しみながら作れる作品を日々レゴにUPしていきますのでお楽しみに🤗

最後までご覧いただきありがとうございました。

それでは良い1日を♫

コメント

タイトルとURLをコピーしました