いつも日々レゴをご覧いただきありがとうございます☆
今回は前回組み立てた大きいタイヤがインパクトのあるミニオンズ・ボブカーをベースに、幅広い層に人気のミニオンズの主人公のひとり、シュチュアートをイメージしたモンスタートラックを作って行きたいと思います🤗
今回のミニオンズ・シュチュアートカーは基本のベースは前回組み立てたボブカーのフロント部分に少し手を加えるすごく簡単に作ることができます。
1台15パーツで手の平サイズのミニオンズ・スチュアートカーのパーツが用意できれば、1台5分以内で簡単に作ることが出来ると思いますので、是非お子さんやお孫さん、保育園、幼稚園のお子さんと一緒に組み立てて下さい😃

前回、組み立てたミニオンズ・ボブカー、ケビンカーの記事はコチラ↓
↓お時間ありましたら他にも制作したオリジナルレシピ(説明書)の自作レゴ(一部)も合わせてご覧ください☆
ミニオンズ・スチュアートカー・必要なパーツ

※タイヤパーツはホイール ホルダー/プレート 2×2とタイヤ、ホイールのセットで1パーツとしてカウントしています
最初に全てのパーツを揃えず、探しながら組み立てていくと集中力を切らしにくく遊べるかなっと思います🤗
ミニオンズ・スチュアートカー・作り方(説明書)
それではミニオンズ・スチュアートカーを作っていきましょう🛠








スチュアートと言えば一つ目👁
その一つ目パーツをハメ込むときに役立つ、タイル 1×2 ジャンパー














ボブカーに続いてシュチュアートカーも完成〜!!👏
ミニオンズ・スチュアートカー・よこ、うしろ



まとめ
ミニオンズ・スチュアートカーの組み立ては楽しんでいただけましたでしょうか😆

簡単にそれでいてカワイイ、スチュアートカーを作ることができる今回のオリジナルレシピ、
ぜひ、お子さんやお孫さんと一緒に組み立てるのも良いですし、こっそりと一人で組み立てて、サプライズでみせたりしても面白いかと思います😊
今回も日々レゴを最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは良い1日を☆

コメント