【簡単】レゴ ブロック11パーツでパトカー ミニワゴンタイプの作り方(オリジナル説明書付き)

乗り物・レゴ組み立て(説明書付き)

いつも日々レゴをご覧いただきありがとうございます♫

今回は1980年12月から現_タカラトミーより発売開始された、チョロQをイメージしたコロッと小さくてかわいい、パトカー ミニワゴンタイプをレゴのブロック、11パーツで簡単に作ることのできるオリジナルレシピを公開していきたいと思います🚨

ぜひ、最後までご覧ください🤗

組み立て時間の目安

パーツの用意できれば、1台3分ぐらいで簡単に組み立てることが出来ると思いますので是非、お子さんやお孫さん、保育園、幼稚園のお子さんと一緒に組み立ててみて下さい😃


↓お時間ありましたら他にも簡単に組み立てられるオリジナルレシピ(説明書)の自作レゴ(一部)も合わせてご覧ください☆

パトカー ミニワゴンタイプ・必要なパーツ

オススメの作り方

最初に全てのパーツを揃えず、探しながら組み立てていくと集中力を切らしにくく、楽しく遊べるかなっと思います🤗

※タイヤ部分はタイヤ、ホイール、ホイール ホルダーで1パーツでカウントしております

パトカー ミニワゴンタイプ・作り方(説明書)

それでは、パトカー ミニワゴンタイプを作っていきましょう🚓

パトカー ミニワゴンタイプの完成〜👏

パトカー ミニワゴンタイプ・よこ、うしろ

まとめ

今回はレゴのブロック、11パーツで簡単に作ることのできる、パトカー ミニワゴンタイプでした🤗

目のパーツを付けることによって親しみやすさが出てPOPでカワイイ、パトカーに仕上げることができます👀

乗り物に目をつけた人気シリーズ、これからも新作を出していきますので、日々レゴをよろしくお願いします😆

最後まで日々レゴをご覧いただきありがとうございました。

それでは良い1日を♫

コメント

タイトルとURLをコピーしました