【簡単】レゴ ブロック10パーツでフォルクスワーゲンのワゴン車・トランスポーターの作り方(オリジナル説明書付き)

レゴで作ったワゴン車のトランスポーター レゴ組み立て(説明書付き)

いつも日々レゴをご覧いただきありがとうございます♬

今回はドイツの車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)の荷物をたくさん運んだり、キャンプなどで活躍しているワゴン車・トランスポーターをレゴのブロック、10パーツで作れるオリジナルレシピを公開していきたいと思います🤗

記事の後半に別のパーツを使ってカスタムの一例も紹介していますので、是非最後までご覧ください👀


↓お時間ありましたら他にも簡単に組み立てられるオリジナルレシピ(説明書)の自作レゴ(一部)も合わせてご覧ください☆

トランスポーター・必要なパーツ

オススメの作り方

最初に全てのパーツを揃えず、探しながら組み立てていくと集中力を切らしにくく、楽しく遊べるかなっと思います🤗

※タイヤ部分はタイヤ、ホイール、ホイール ホルダーで1パーツでカウントしております

トランスポーター・作り方(説明書)

それでは、フォルクスワーゲンのワゴン車・トランスポーターを作っていきましょう🤗

フォルクスワーゲンのワゴン車・トランスポーターの完成〜👏

トランスポーター・よこ、うしろ

トランスポーター・カスタム

フロントバンパー部分にあたるパーツの逆ブラケット1×2ー1×2に目のパーツをハメて、かわいくてPOPに仕上げることができます👀

当サイト、日々レゴの得意とするカスタムです🤗

目のパーツをお持ちの方は、ぜひトライして見てください☆

まとめ

今回はレゴのブロック、10パーツで簡単に作ることができるドイツの自動車メーカーのフォルクスワーゲンのワゴン車・トランスポーターはいかがだったでしょうか😆

パーツをちょっと足して雰囲気を変えるカスタムとかできるレゴは◎

また面白くて楽しくなるような作品ができましたら、日々レゴにUPしていきますのでヨロシクお願いします🤗

最後までご覧いただきありがとうございます

それでは良い1日を♬

コメント

タイトルとURLをコピーしました