【簡単】レゴ ブロック12パーツでモンスタートラックの組作り方(オリジナル説明書付き)

乗り物・レゴ組み立て(説明書付き)

いつも日々レゴをご覧いただきありがとうございます☆

今回は大きいなタイヤがインパクトのある、モンスタートラックをレゴのブロック、12パーツで簡単に作りことができるオリジナルレシピを公開していきたいと思います💪

組み立て時間の目安

1台12パーツで手の平サイズのモンスタートラックのパーツが用意できれば1台5分以内で簡単に作ることが出来ると思いますので、是非お子さんやお孫さん、保育園、幼稚園のお子さんと一緒に組み立てて下さい😃

↓お時間ありましたら他にも制作したオリジナルレシピ(説明書)の自作レゴ(一部)も合わせてご覧ください☆

モンスタートラック・必要なパーツ

※タイヤパーツはホイール ホルダー/プレート 2×2とタイヤ、ホイールのセットで1パーツとしてカウントしています

オススメの作り方

最初に全てのパーツを揃えず、探しながら組み立てていくと集中力を切らしにくく遊べるかなっと思います🤗

モンスタートラック・組み立て方(説明書)

それでは、モンスタートラックを作っていきましょう🤗

バンパー部分のよこ線の入ったタイル1×2 グリル パーツを使うことによって四駆よんく感をアップさせています

車高しゃこうアップのために基本きほんブロック 2×2 を使用していますが、アレンジで2×6の基本ブロックでも面白いかと思います

モンスタートラックといえば大きなタイヤ!! これがないとはじまらない。

そんなタイヤを付ければ迫力はくりょくのあるモンスタートラックの完成かんせい間近まじかです🙂

タイルパーツをハメたら完成〜!!👏

タイルパーツを使うとスマートでかっこいい印象になります✨

まとめ

今回の大きなタイヤがインパクト大なモンスタトラックは、

↓コチラのモンスタートラック・ランチボックス ブラックエディションをイメージしてレゴのブロックで作ってみました🤗

パーツ数をできるだけ少なく簡単に作ることができるかと思いますので、お子様ひとりでも、レゴを始めたばかりの方でも作ることができるかなっと。

日々レゴに掲載しているレゴの作品を通じて楽しい時間を提供できればと考えています☺️

今回も最後まで日々レゴをご覧いただきありがとうございました。

それでは良い1日を☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました