【レゴ クラシック 10698】のみで組み立てられるミックス犬(簡単・説明書付き)

レゴ10698/組み立て(説明書付き)

今回はレゴ クラシック 10698のみで簡単に組み立てられる、ミックス犬をご紹介していきたいと思います🐶

レゴクラシック 10698 (アイデアボックススペシャル)とは

乗り物を組み立てるときに使うタイヤやアーム🚗、家を組み立てるときに使う扉や窓🏠、カワイイ動物を組み立てるときに使う目👀のパーツなど、約720個も入ったレゴ入門にオススメの十分な内容のレゴブロックのセットです。他のレゴセットと組み合わせて遊ぶことも出来ます🤗


↓他にもレゴ クラシック 10698のみで制作したオリジナルレシピ(説明書)の自作レゴ(一部)も合わせてご覧ください☆


お子さんやお孫さん、保育園、幼稚園のお子さんと一緒にぜひ、組み立ててみて下さい😃

ミックス犬・必要なパーツ

オススメの組み立て方

最初に全てのパーツを揃えず、探しながら組み立てていくと集中力を切らしにくく遊べるかなっと思います🤗

ミックス犬・組み立て方(説明書)

それでは伏せをしたミックス犬を組み立てていきましょう🤗

ミックス犬の完成〜👏

ミックス犬・よこ、うしろ

まとめ

レゴ クラシック 10698のみで簡単に組み立てられるミックス犬はいかがだったでしょうか🐶

今回、立っているポーズでカラダと足を組み立てているときに、どうもしっくりこなくて、足のパーツをどうしようかと色々なブロックでためしたのですが、最終的さいしゅうてきに落ち着いたのがせをしたポーズでした😆

リクガメの足で使用したカーブ スロープ 2×1×1-1/3のパーツをヨコに寝かせてハメたら、しっくりときて、さらにカワイイポーズだと思いすぐに採用さいようしました🐶

息子には『エジプトのスフィンクス見たい』と言われましたが😆w

息子からの感想で良いアイデアをもらったので、どこかのタイミングでスフィンクスにもチャレンジしたいと思います💪

最後まで日々レゴをご覧いただきありがとうございました。

それでは良い1日を🎶

コメント

タイトルとURLをコピーしました