【簡単】レゴ ブロック8パーツで遊覧船の作り方(オリジナル説明書付き)

乗り物・レゴ組み立て(説明書付き)

いつも日々レゴをご覧いただきありがとうございます☆

今回はレゴのブロック、8パーツでさわやかな色の遊覧船を作っていきましょう🛳

組み立て時間の目安

パーツの用意できれば、1隻5分以内で簡単に作ることが出来ると思いますので是非、お子さんやお孫さん、保育園、幼稚園のお子さんと一緒に組み立ててみて下さい😃

↓お時間ありましたら他にも乗り物を制作したオリジナルレシピ(説明書)の自作レゴ(一部)も合わせてご覧ください☆

遊覧船ゆうらんせん・必要なパーツ

オススメの作り

最初に全てのパーツを揃えず、探しながら組み立てていくと集中力を切らしにくく遊べるかなっと思います🤗

遊覧船ゆうらんせん・作り方(説明書)

それでは、遊覧船ゆうらんせんを組み立てていきましょう🛳🙂

☝️のレゴのブロックパーツは作品や想像力の幅を広げてくれる、逆スロープ 45° 2×2です

船底にぴったり✨

遊覧船のてっぺん(屋根の上))につけるレゴパーツはストックしておくと何かと便利な、スロープ 30° 1×1です

遊覧船の完成〜👏

遊覧船ゆうらんせん・よこ、うしろ

まとめ

レゴのブロック、8パーツで作る遊覧船ゆうらんせんはいかがだったでしょうか😆

今回はできるだけ少ないブロックパーツでふね簡単かんたんに作れないかなっと考えて組み立ててみました☺️

船にも小型〜大型の大きさ、オールを使ってすすむボート、魚や貝をとる漁船ぎょせん、お客さんを乗せて旅を楽しむクルーズ船など、色々いろいろ種類しゅるいがあります。

その中から海や川、湖を観光客かんこうきゃくをのせて船行する遊覧船ゆうらんせんをチョイスしました🛳

またちがった船も日々レゴにUPしていきますので楽しみにしていて下さい🤗

最後までご覧いただきありがとうございました。

それでは良い一日を☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました