【簡単】レゴ ブロック、パーツ18で徳島の県の鳥・しらさぎの作り方(オリジナル説明書付き)

動物・レゴ組み立て(説明書付き)

いつも日々レゴをご覧いただきありがとうございます♬

今回は徳島県とくしまけんの県の鳥、しらさぎの簡単かんたんな作り方のオリジナルレシピを公開こうかいしていきたいと思いますので、ぜひ作って見てください🤗

組み立て時間の目安

パーツの用意できれば、1羽5分ぐらいで簡単に組み立てることが出来ると思いますので是非、お子さんやお孫さん、保育園、幼稚園のお子さんと一緒に組み立ててみて下さい😃


↓お時間ありましたら他にも簡単に組み立てられるオリジナルレシピ(説明書)の自作レゴ(一部)も合わせてご覧ください☆

しらさぎ・必要なパーツ

オススメの作り方

最初に全てのパーツを揃えず、探しながら組み立てていくと集中力を切らしにくく、楽しく遊べるかなっと思います🤗

しらさぎ・作り方(説明書)

それでは、しらさぎを作っていきましょう☆

しらさぎの完成〜👏

しらさぎ・よこ、うしろ

まとめ

川や田んぼなどで見かけることの多い、しらさぎをモチーフにレゴのブロックで作って見ました

製作せいさく動機どうきはは『あしの長い鳥を作って見ようかな』っと、図鑑をながめていて、パッと目にとまったのがしらさぎを作ることにしました

またいいアイデアが浮かんできましたら、日々レゴにUPしていきますのでお楽しみに🤗

最後までご覧いただきありがとうございました。

それでは良い1日を♬

コメント

タイトルとURLをコピーしました